斎藤一人さんの「天国言葉」と「地獄言葉」の画像、言葉の効果でどんなことが起こるのかをお伝えします。

こんにちは。とーるです。
今日は斎藤一人さんの「天国言葉」と「地獄言葉」、それぞれの言葉を言っていると、どんな効果があるのかについて書いていきますね。
まずは「天国言葉」と「地獄言葉」の画像を ↓ に載せますね。
斎藤一人さんの「天国言葉」については以前にも記事を書いたのですが、今回は改めて「天国言葉」と「地獄言葉」の効果について、僕の経験談からお伝えしていきます。
「天国言葉」と「地獄言葉」とは
「天国言葉」とは、「愛してます、ついてる、うれしい・楽しい、感謝してます、しあわせ、ありがとう、ゆるします」という8つの言葉のように、言っている人も聞いている人も、心が明るくなるプラスの言葉のことです。
「地獄言葉」とは、「恐れてる、ついてない、不平不満、グチ・泣きごと、悪口・文句、心配ごと、ゆるせない」のような、言っている人も聞いている人も心がどんより暗くなってしまう、マイナスの言葉のこと。
では「天国言葉」を言わずに「地獄言葉」を言っていると、どのような効果がありどんなことが起こるのか、次から書いていきますね。
「地獄言葉」は人生を辛くする
実は僕は元々、ず~っと「地獄言葉」ばかり言っていました。
自分に自信がなく、不平不満やグチが多かったんですね。
そんな僕は高校時代・大学浪人時代から人生がだんだん苦しくなっていき、大学浪人2年目に体調を崩し、心の病、ひきこもり状態になってしまいました。
その状況から抜け出したくて、ワラにもすがる思いで、言葉の力について書かれている本を読み漁るようになったのです。
やがて斎藤一人さんの本に出会い、「天国言葉」と「地獄言葉」を知って、それ以来なるべく「天国言葉」を口に出すことを心がけてきました。
反対に心の中に「地獄言葉」が思い浮かんでも、できるだけ口に出さないようにしてきたのです。
「天国言葉」で人生が良い方向に進んだ
心の病、ひきこもり状態の中では、「地獄言葉」しか思い浮かばない環境になってしまったのですが、だからこそ現実を良い方向に変えるために、「天国言葉」を言うようにすると決めて、コツコツと実践を続けました。
そして16年という長い時間がかかったのですが、現在は、当時からは想像もつかないくらいに良い状況になることができました。
仕事も自分に合った環境で出来ていますし、仲間にも恵まれて、楽しい毎日を送れています。
さらにここからより楽しく・しあわせな人生にするために、「天国言葉」をたくさん言って、「地獄言葉」を言わないようにしようと思っています。
このような僕の実体験から、「地獄言葉」ばかりを言っていると人生は苦しくなってしまう。
けれども「天国言葉」を言うことが多くなればなるほど、どんな状況や環境からもで、人は幸せになっていけるのだと信じているのです。
斎藤一人さんの「天国言葉」の音声
次にご紹介するYoutube動画の音声は、斎藤一人さんの「つやこ49」という音声です。
この音声の「16:52」頃から、「天国言葉」と「地獄言葉」について話してくださっていますので、ぜひ聴いてみていただければと思います。
さいごに
今日は僕の経験談を踏まえて、「天国言葉」と「地獄言葉」がもたらす効果について、お伝えさせていただきました。
言葉の力は目には見えないですが、人生に大きな影響を与えますので、意識的に調整していくのが大切だと思います。
そして斎藤一人さんのお弟子さんである、舛岡はなゑさんの「幸せをよぶ魔法の言葉」という本には、天国言葉についてより詳しい解説が書かれています。
天国言葉についての理解が深まる本ですので、ここでご紹介しますね。
(PR)
⇒舛岡はなゑさん著 「斎藤一人 幸せをよぶ魔法の言葉 言えば言うほどいいことが起こり出す!」
さいごまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
あなたにすべての良きことが、雪崩のごとく起きます。
⇒斎藤一人さんの「天国言葉」の効果と画像、言霊の力を活用すると人生が幸せになる理由
⇒斎藤一人さんの最新刊「楽しんだ人だけが成功する」はおすすめです。感想を書きました。
⇒斎藤一人さん、松下幸之助さんの名言から学ぶ、病氣などの逆境があっても成功する考え方
スポンサーリンク