斎藤一人さんの最新刊「楽しんだ人だけが成功する」はおすすめです。感想を書きました。

こんにちは。とーるです。
斎藤一人さんの最新刊「楽しんだ人だけが成功する」を読み終わりましたので、感想を書きたいと思います。
昨日の記事と4日前の記事で、買った時と届いた時の様子を書いてきましたが、いよいよ感想になります 笑。
この本は一人さんの今ままでの本の中でも、過去最高に素晴らしい本かもしれません!
と言いつつ、次の本を読んだらその本が過去最高と言っているかもしれませんが 笑
ではではここから斎藤一人さんの「楽しんだ人だけが成功する」の感想を書いていきますね。
自分が楽しくしていると悩みが解決する
この本の中で斎藤一人さんは、自分が楽しくなること、たくさん遊ぶことが大切だよ~仰っていました。
自分が楽しんでいると自分から良い波動が出て、良い出来事を引き寄せることができるんです。
さらには自分が楽しく遊んでいる時に出る明るい波動が、悩んでいる人や落ち込んでいる人の波動を、良い方向に変えることができると書いてありました。
ですのでまずは、僕自身が毎日を心から楽しめるようになっていきたいです。
それと今回の本を読んでいて印象的だったのが、ひきこもりとか、発達障がいの1つのADHD(注意欠陥・多動性障害)についても書いてくださっている部分があることでした。
とても心が軽くなるお話が書かれていますので、ひきこもりや発達障がい(自閉症スペクトラム)の当事者や、そのご家族の方にも読んでみてほしいなと思います。
一人さんは時代に合わせたことを伝えて下さるので、一人さんの最新の本を読むことは大切だなあと改めて感じました。
僕は楽しんでいなかったから辛くなった
この本を読んでいて思い出したことがあります。
僕が人生が辛くなっていったのは高校生の時からなんですが、その時って自分が1番好きな遊びであるゲームを、我慢してやらなくなっていたんですよね。
中学生の終わり頃に、高校受験があるからとゲームをしないようになって、高校に入ってからも、進学校の勉強についていくためにとゲームを控えてしまいました。
今振り返るとそのことが、人生が辛い方向に行ってしまった、最大の理由だったのかなあと思います。
ですのでこれから人生を良い流れで進み続けるためにも、楽しく遊びまくろうと思います。笑
最近はゲームを再開しているし、好きな漫画もたくさん読もうっと。
それと人生がつまらなくなったり、色々と不満を考えてしまうときは、遊びが足りない時なので、どうやったらもっとたくさん遊びを楽しめるのか?を考えて実行してきたいです。
自分が遊んだことをこのブログで発表するのも面白いかなと思っています。
これからの遊びの報告を楽しみにしていてくださいね。笑
(PR)
ではではさいごまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
あなたにますますたくさんの良いことがありますように。
⇒斎藤一人さんの「天国言葉」の効果と画像、言霊の力を活用すると人生が幸せになる理由
⇒斎藤一人さんの2019年おすすめ新刊本「仕事と人生」の内容と感想を書きました。
⇒斎藤一人さんの本「絶対、なんとかなる!」はおすすめ!内容と経験談もあります。
スポンサーリンク