スピッツ 優しいあの子(なつぞら主題歌)がユーチューブで配信!発売日は?

こんにちは。とーるです。ビッグニュースです!
4月開始のNHK連続テレビ小説「なつぞら」の主題歌が、
スピッツの新曲「優しいあの子」に決定しました!
#なつぞらの主題歌は、スピッツの「優しいあの子」に決定♪♪ボーカルの草野マサムネさんは、舞台である十勝を訪ね、その土地で感じたことを曲にしたそうです。放送をお楽しみに♪
草野マサムネさんのコメントはコチラ↓https://t.co/mjRIrneoAi#スピッツ pic.twitter.com/Hwal7OMJPh
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) 2019年2月19日
スピッツの「優しいあの子」は6月19日が発売日です。
カップリング曲は「悪役」。どんな曲かめちゃくちゃ氣になります 笑。
「悪役」はさわやかな「優しいあの子」とは全然違った雰囲気の曲なんじゃないかなと思ったのですが、あなたはどう思いますでしょうか?
ドラマ「なつぞら」は現在絶賛放映中です。毎朝テレビから、さわやかなスピッツの曲が流れてくるのが幸せですね。
この機会にスピッツが紅白歌合戦に出てくれたら良いなあなんて思ってしまいますが、スピッツはテレビにあまり出ないので可能性は低いのかな~?
そしてこの記事では、「なつぞら」に出演する広瀬すずさんと、岡田将生さんとのスピッツとの関係についても書いていますよ。
草野マサムネさんのコメント
記念すべき“朝ドラ”100作目、大好きだった「おしん」や「あまちゃん」のようにインストがいいのでは? とも考えましたが、今回は歌ありです。
ドラマタイトルが「なつぞら」なのに詞がかなり冬っぽい仕上がりになってます。
これには理由がありまして、お話をいただいてから何度か十勝を訪ねました。
そこで感じたのは、季節が夏であっても、その夏に至るまでの長い冬を想わずにはいられないということ。
「なつぞら」は厳しい冬を経て、みんなで待ちに待った夏の空、という解釈です。広く美しい北海道の空の力で書かせてもらいました!
草野マサムネさんのコメントは、NHKさんのホームページから引用させていただきました。
スピッツの公式インスタでは、メンバー4人のカッコイイ写真がアップされていましたよ。
スピッツと広瀬すずさんのつながり
NHK連続テレビ小説「なつぞら」の主演は広瀬すずさんですが、広瀬すずさんとスピッツとの関わりは今回がはじめてではないんです。
スピッツの「歌ウサギ」が、広瀬すずさん主演の映画「先生!」の主題歌だったんですよね。
「歌ウサギ」スペシャルショートムービーがありますので掲載しますね。
「歌ウサギ」のさわやかなメロディーと、映画の世界観がぴったり合ったステキな映像です。
以前こちらの動画を紹介した記事を書いていますので、よろしければ下記のリンクからご覧になってみてくださいね。
⇒スピッツ「歌ウサギ」のPVがYouTubeに!感想と映画 先生 予告編も紹介します。
スピッツと岡田将生さんとのつながり
ヒロインなつを演じる広瀬すずさんの兄役の岡田将生さんも、スピッツとのつながりは「なつぞら」がはじめてではないんです。
岡田将生さんが主演を務めたドラマ「不便な便利屋」の主題歌が、スピッツの「雪風」でした。
岡田将生さんが登場する「雪風」スペシャル映像を掲載しますね。
「雪風」と「不便な便利屋」について以前書いた記事がありますので、ご興味のある方は読んでみていただけますと嬉しいです。
⇒不便な便利屋1年半ぶりに復活!主題歌スピッツ「雪風」歌詞の意味も復習しておこう~。
10月からの連ドラは「スカーレット」
「なつぞら」の次のNHK朝の連ドラのタイトルは、「スカーレット」です。スピッツファンならマジか!と反応してしまいます。
スピッツに「スカーレット」という曲があるんですよね。
NHKさんはスピッツつながりで、ドラマのタイトルを決めたのでしょうか…?
たぶん偶然なのだとは思いますが、嬉しい偶然ですね。
次のドラマの主題歌が「スカーレット」ということはないでしょうけど、ドラマの中で少しでも流れてくれないかなと期待してしまいます~。
今日はスピッツの新曲「優しいあの子」についてお伝えさせていただきました。
さいごまで読んでいただきまして、ありがとうございます!
⇒「優しいあの子」と「悪役」をフルで聴いた感想!CDジャケットの写真も掲載してます。
⇒スピッツ(spitz)の30周年ベストアルバムはおすすめ!最新曲も収録してるよ。
⇒アルバムCDに収録のスピッツ「雪風」の歌詞の意味の解釈を考えてみた
スポンサーリンク