函館・五稜郭公園での花見とバーベキュー!開花時期も5月5日はバッチリでした。

こんにちは!とーるです。
先日(2017年5月5日)僕がいつも遊びに行っている、障がいのある人の自立支援の活動をしている「NPO法人自立の風かんばす」のお花見に参加してきました。
北海道函館市の五稜郭公園で、花見とバーベキューを楽しみましたよ!
今年(2017年)の桜の開花日は4月27日で、咲き具合もバッチリ、天候も晴れて暖かく、絶好のお花見日和となりました。
今日はそんな中撮った桜とバーベキューの写真をご紹介したいと思いましたので、記事を書いていきますね。
スポンサーリンク
函館・五稜郭公園の桜の写真
1枚目の写真は、一緒にお花見に参加した、友人のたんたんさんが撮った桜です。
たんたんさんのツイッターから引用させていただきました。
めっちゃ素敵な桜のアップ写真です!
桜が咲いていた pic.twitter.com/DdoLuPyc4X
— たんたん (@tano0207) 2017年5月4日
次からは僕が撮った写真ですー。
こぼれおちんばかりの桜の花たち。
満開で見応えがありました。五稜郭公園には、1500本以上もの桜があるんですって!
五稜郭の石垣の近くに咲き誇る桜の木♪
僕もたんたんさんを真似して、アップで撮ってみました!
五稜郭公園全体に咲き誇る、桜の美しさと迫力が、少しは伝わったでしょうか?
でもやっぱり実際に見るのが一番ですかね。ぜひ一度、北海道函館市の五稜郭公園にいらしみてくださいね!
スポンサーリンク
バーベキューと、まさかのバウムクーヘン!
次からはバーベキューの写真貼っていきますね。
炭起こしからのスタートです。
アルミ箔で筒を作って、そのなかに炭と新聞紙を入れて、効率よく炭に着火させていきました。
良い感じに炭が燃焼してます。
網を置いて、肉をたくさん焼きましたよ~。焼きたてでめっちゃおいしかったです。
ちなみに肉は、ラム肉(羊の肉)なんです。
北海道だとバーベキューがラム肉なのは定番なんですけど、全国的には珍しいんですよね。
日本テレビのケンミンショーで取り上げられる感じでしょうか?笑
肉巻串も食べました。
お野菜も忘れずに。
そしてなんとなんと、まさかのバームクーヘンも!
ゼロから焼いて作っていっています。少しずつ太くしていく、地道な作業。
お花見のバーベキューでバームクーヘンを焼いたのって、僕たちがはじめてではないでしょうか?
ちなみに去年のお花見の時も、バームクーヘンを焼いたので、今年で2回目なんです。
だんだん太くなってきて、完成に近づいていきましたが、このあと崩れてしまいました…。
でも味はおいしかったですよ!
40人くらいの仲間が集まって、みんなでわいわい楽しい時間を過ごしました。
さまざまな障がいを持つ人や、そのお手伝いをする人、ボランティアの人たちなど、色んな立場の人が参加していて、自然と協力しあっていける、とても居心地の良い集まりでしたよ。
また来年もぜひ参加したいなと思います!
そんなステキな「NPO法人自立の風かんばす」のブログは、コチラからどうぞ。
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
⇒引きこもりを脱出後に活用した場所を、ひきこもり経験者が説明します。
⇒統合失調症の幻聴が治る方法!「バリバラ」で「べてるの家」の放送がありました!
スポンサーリンク