斎藤一人さんの「4つの話」から、「徳を積む」と「魂の力」のお話をご紹介します。
こんにちは。とーるです。
今日も、斎藤一人さんのYouTubeの音声をご紹介いたしますね。
今日ご紹介するのは、「4つの話」という音声です。
先日のブログ記事でご紹介した斎藤一人さんの「つやこ49」の音声をYoutubeで聞いたあと、おすすめで出てきたので僕も久しぶりに聞きました。
そして特に、23分55秒からの「徳を積む」のお話と「魂の力」のお話が心に響いて感銘しましたので、ブログでもぜひご紹介したいと思ったんです。
目の前の人のために力を尽くすこと、尽くそうとして知恵をしぼっている人に天の助けが入り、自分も救われて奇跡が起こるのだなあと感じました。
このような考え方は、アドラー心理学の「共同体感覚」にも通じるものがあるとも思います。
僕もこれから、人の幸せを願いながら人の幸せに貢献したり、人の心を軽くすることをしていきたいです。
⇒「4つの話斎藤一人さん(100回聞き4)」(YouTube)
ただ、人のために何かをしてあげる際の前提として、「シャンパンタワーの法則」の考え方で、ご自身をたっぷりと満たしてあげてから、溢れた幸せを周りに配ってあげてくださいね。
「あなたは目の前の人の心を軽くするために、何をしてあげたいですか?」
さいごまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
⇒斎藤一人さんの幸せになる言葉(詩)、「白光の誓い」をご紹介します
⇒斎藤一人さんの「天国言葉」と「地獄言葉」の画像、言葉の効果でどんなことが起こるのかをお伝えします。
⇒シャンパンタワーの法則を実践してきました!まずは自分を満たすことの大切さを実感しています。
スポンサーリンク