しんさいニート(震災ニート)の感想!NHKでも放送されたカトーコーキさんのマンガです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本しんさいニートの表紙画像

こんにちは。とーるです。
今日書いていきたいのは、エッセイ漫画「しんさいニート」と、その著者カトーコーキさんについてです。

 

先々月に蔦屋書店でトークセッション&サイン会があり行ってきたんです。

ブログに書こうと思ってなかなか書けずに2ヶ月経ってしまいました汗

 

著者のカトーさんはすごくカッコいい人でしたよ〜。

感想は色々ありますが、1番大きいのは自分のやりたいこと・好きなこと、得意なことを表現することが、自分にとっても周りにとっても良いんだなということ。

 

だから自分ももっと、自分らしい表現をどんどんしていこうと思いました!

ではでは、感想を詳しく書いていきますね〜。

 

スポンサーリンク

「しんさいニート」とトークショーの感想

著書のカトーコーキさんは、うつになった時に、カウンセラーさんに何か自分らしい表現することをすすめられ、最初は小説を書いてたそうです。

 

でも書いててつまらなくて、自分はもともと絵を描くのが得意だったことを思い出して、体験をエッセイ漫画にして描くことにしました。

 

その後、漫画をブログで発表していったことが、エッセイ漫画の出版につながったのです。

 

そのお話を聴いて思ったのは、自分にとっての人生の課題をクリアしてから表現をするのではなくて、課題を乗り越えていっている、その過程を描いていくことにはすごい価値があるんだなということでした。

 

そうやって表現していると、自分も楽しくて癒されていき、社会ともつながっていくことができ、結果として仕事になることもある。

 

著者のカトーコーキさんのお話を聞けて、すごく勇気をもらえました。

 

僕も表現することを通して、人に元氣を与えることができるのだと思えたからです。

 

僕が無意識の内に求めていた問いの答えが、これだと感じました。

表現することの大切さ

今改めて思うのは、僕も自分らしい表現していきたいということ。

それが僕の生きる意味だということです。

 

自分が感じていることを素直に表現するのは、恥ずかしいし、すごいことなんて書けないんだけど…。

 

それでも等身大の自分をさらけだして表現し書くことが、誰かの力にもなるのだと信じて。

 

トークショーを聴いて、「しんさいニートを」を読んでそのことを強く感じたのでした。

 

そしてなんと、本にカトーコーキさんの直筆サインをもらえましたので、写真を掲載しますね!

 

カトーさんサインとイラストありがとうございます!!

 

しんさいニートの試し読みできます!

内容の一部を試し読みができるサイトを見つけました。

出版元のイースト・プレスさんが運営する、Matogrosso(マトグロッソ)です。

 

下記のリンクよりご覧になれますよ。↓↓

⇒「しんさいニート」の試し読みページ | Matogrosso

 

そちらのページには、「しんさいニートの」PRムービーも公開されていましたので、リンクを下記に掲載させていただきますね。

⇒【YouTube】エッセイ漫画『しんさいニート』/カトーコーキ PRムービー

 

公式サイトの動画の下には、以下のコメントが掲載されていましたので、合わせて転載いたします。↓↓

(※このPRムービーは今回の単行本が出来上がる1年以上前に作られたものです。絵柄や内容など、単行本とは違う部分が多くございます。ご了承くださいませ。)

 

そしてこのPRムービーで流れている曲「しんさいニートのテーマ」は、カトーコーキさん自身が歌い、バンド演奏しています。

 

すごいですよね!歌も演奏もカッコいいです♪

PRムービーを観て、ぜひステキな曲を聴いてみてください~。

カトーコーキさんの記事が掲載された雑誌も読めます!

さらにお伝えしたい情報がありまして、ひきこもりの当事者たちが創刊し、運営している雑誌「ひきポス」に、カトーコーキさんの記事が掲載されています。

 

下記の「ひきポス」公式サイトで記事を読むことができますよ。

⇒ カトーコーキさんの記事はこちらから

 

ひきポスについてさらに詳しく知りたい方は、下記の公式サイトのページで、ひきポス編集長の石崎森人さんの想いを読むことができます。

⇒ひきポスとは?(ひきポス公式サイト)

 

カトーコーキさんの記事が掲載されたひきポス創刊号、僕も持っていますよ!

 

今の時代は、自分の表現したいことをたくさんの人たちに伝えることがしやすい環境が整っています。

 

インターネット・ブログ・SNSなどがありますもんね。

その力を活用させていただき、僕もどんどん自分らしい表現をしていきたいなと思っています。

 

今日も読んでいただきまして、ありがとうございました。

引き寄せは感謝の気持ちで起こりました。体験談をブログでシェアします!

星野源 SUNの歌詞とパジャマのPVに込められた意味、病気の経験が関係している?

ひきこもりから脱出できないと諦めないで!元ひきこもりが語るひきこもり脱出法

 

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る