SNS(フェイスブック)やブログの文章が下手で、書き方を学びたい方におすすめの本です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中野巧さん著 稼ぐ人の超速文章術の表紙の画像

こんにちは。とーるです。

今日ご紹介する本は、SNS(フェイスブック)ブログの文章が下手だから、うまくなりたいなあとお悩みの方にとって、救世主になると思います。

 

中野巧さんの本「パッと書けてすぐに売れる稼ぐ人の「超速」文章術」で文章構成の大切さを学び、実際に文章を生み出せるテンプレート(ツール)を知ることができたのは、僕にとっては革命的でした。

 

相手に伝わりやすく行動につながる効果のでる文章を書くには、「文章表現」よりも「文章構成」が大切なんです。

 

僕はこのことを本書で学んだお陰で、SNS(フェイスブック)ブログに書く文章が、読み手にとってわかりやすく、伝わりやすくなった実感があります。

 

さらには文章を書く時のハードルも低くなりましたよ。

 

SNSブログの文章の書き方を学びたい方に、本書「超速文章術」をおすすめしたいです。

 

本書の中で紹介されている、文章作成のテンプレート・ツールである、「SNS文章作成ゲーム」と、「穴埋め文章作成ゲーム」は本当に便利ですよ!

 

無料で「文章作成ツール」を活用できます

実は本書の中で解説されている「SNS文章作成ゲーム」と、「穴埋め文章作成ゲーム」の2つのツールは、著者の中野巧さんのLINEに登録することで、無料で活用することができます。

 

下記に登録のアドレスを掲載しますので、ぜひご参考になさってくださいね。

文章力をアップデートする「LINE専用アプリ」
<文章作成の恋人>

▼登録https://liny.link/r/1584242438-EWVxARpD?lp=6EgPIP&var_276686=26356454

▼詳細&登録https://www.m.empathywriting.com/empathy-apl

 

伝わる文章を、楽しく書けるようになりました

僕は「超速文章術」を読み、著者の中野巧さんが開発したツールを活用させていただくことで、文章力がアップしたのを感じています。

 

どうしたら読み手にとってわかりやすい文章になるか、よりお役に立てる文章になるのか、そのエッセンス(本質)を学ばせてもらえたおかげだと思います。

 

伝わりやすい文章を、楽しく書く方法が学べる本「超速文章術」を、今日はご紹介させていただきました。

 

追伸:実は今日のこの文章も、「文章作成ツール」を活用して書いています。

 

文章を氣軽にアウトプットできるようになれたのが、自分にとってはすごく大きいです。

 

さいごまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

ブログ初心者おすすめしたい面白い書き方のポイントとコツ!

メンタリストDaiGoさん文章の本を買ったら、人気ブロガーがおすすめしていた理由がわかりました。

「継続は力なり」は本当です!コツコツ継続していくためのコツについても。

 

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る