ナポレオン・ヒルの本「悪魔を出し抜け!」の内容と感想をシェアします。

こんにちは。とーるです。
先日購入して、家に届きました、ナポレオン・ヒルの本「悪魔を出し抜け!」を読み終わりましたので、内容と感想をシェアしたいと思います。
では早速お伝えしていきますね!
「悪魔を出し抜け!」の大切な2つのポイント
僕が本書を読んで印象に残った大切なポイントは、
・成功するためには、明確な目標・目的を持つこと。
・目標・目的の達成のためには、良くない習慣に流されないようにすること。
自分で決めた目標・目的に集中して毎日を過ごしていけば、目標を達成できる確率は高くなりますが、多くの人は流されてしまい、良くない習慣を持ちやすいから、目標を達成することが難しくなってしまいます。
そして習慣とは、良くも悪くも一定時間が立つと固定されてしまうとのことでした。
本書の中ではそのことを、「ヒプノティック・リズム」と表現しています。
スポンサーリンク
ヒプノティック・リズムとは
「ヒプノティック・リズム」は本書の中で何度も登場する表現なのですが、やや難しい概念で、僕もきちんと理解できたわけではありません。
ですので間違っているかもしれませんが、「ヒプノティック・リズム」とは、「脳の現状維持機能」のようなものかなと、僕は理解しました。
「脳の現状維持機能」とは、人を現状のままに留めようとする、本能的な脳(体)の作用のことです。
「脳の現状維持機能」については、以前コチラの記事で解説していますので、ご興味がありましたら、ご覧になってみてくださいね。
⇒脳の仕組み、現状維持機能(ホメオスタシス)とは。乗り越える方法がわかる本もご紹介します。
「悪魔を出し抜け!」の読みどころは他にもあります
「悪魔を出し抜け!」の中では、人間が成功するのを邪魔する「流される習慣」について詳しく説明して、そのうえで「流される習慣」に負けないための、「人間心理の7つの原則」についても書かれています。
そして本編の悪魔との対話に入る前には、ナポレオン・ヒルの1番有名な本、「思考は現実化する」を書くに至るまでの、ナポレオン・ヒル自身が体験したエピソードが載っているんですね。
そのエピソードの中で「もう1人の自分」の声にあと押しされて行動していく部分があり、こちらもかなり興味深いです。
「もう1人の自分」とは小池浩さんの本の中に出てくる、宇宙さんみたいな存在だと思い、共通点を感じました。
小池浩さんの本については、コチラの記事で詳しく書いています。
それと僕は今、ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」の原書「Think and Grow Rich!」の初版を翻訳した「新・完訳 成功哲学」を読んでいます。
こちらも読みましたら、ブログで感想を書きたいと思います。
さいごまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
⇒【お金】引き寄せの法則の体験談とコツ・やり方をブログでシェアします。
⇒引き寄せの法則で願いを引き寄せる方法。言葉の力はすごい【体験談】
スポンサーリンク