ひきこもりでお金稼ぎたい人には、心屋仁之助さんのお金持ちの考え方の本をおすすめします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本の表紙の画像

こんにちは。とーるです。

ひきこもっている人が仕事をしてお金を稼ぎたいと思ったときには、自分にできる仕事はあるだろうか、どんな仕事が自分には向いているのだろうか?

 

そのように考えながら、仕事を探すのではないかと思います。

 

でもコミュニケーションが苦手だったり、自分に自信がなかったりするので、なかなか良い仕事が見つからないという現実もあります。

 

そうすると、せっかくのお金を稼ぎたい、仕事を見つけたいという思いも、しぼんでしまいますよね。

 

現在僕は就職活動中なのですが、表紙が気になって読んでみた本が、今の自分にぴったりきました。

 

それが心屋仁之助さん「一生お金に困らない生き方(イラスト版 )」です。

 

ではその理由について書いていきますね。

お金の稼ぎ方ではなく、使い方をまずは考える

「一生お金に困らない生き方」の中でお金の入り口ではなく、出口を考えよう、という発想の転換の話が出てきます。

 

お金の稼ぎ方よりも先に、お金の使い方を決めてしまうということです。

 

どうやって稼ごうかと考えるよりも、今自分がワクワク楽しくお金を使いたいと思うことは何なのかを、先に決めてしまう。

 

すると、なんかしらんけど、自然とお金が入ってくるようになるというのです

 

すごく不思議で信じられないようなことなんですけど、これは信じてみる価値があると、僕は思っています。

 

お金の入り口、仕事や稼ぎ方ばかりを考えていると、どうしても行き詰まりを感じやすいからです。

 

なかなか自分に合った仕事は見つからないし、これだ!と思って応募しても、不採用になってしまうことも多いからです。

 

でも先に楽しいお金の使い方、楽しい未来を想像しながら動いていったほうが、良い仕事に出会えるようになるのではないかと思うのです。

お金の流れがスムーズになってきた!

今現在僕はまだ、仕事は決まっていないのですが、この本に書かていることを実践してみて、お金の流れがスムーズになってきているのを感じています。

 

先にご飯を食べにいくとか、お金の使い道を先に決めていると、それに合わせたかのように、ちょっとした臨時収入があるということが、立て続けにあったのです。

 

お金は変にケチになるよりも、自分が本当に食べたいもの、ほしいものたいしては、使うと決めてしまう、そして思い切って使ってしまったほうが、お金が入ってきやすくなるみたいです。

 

この考え方を意識しながら、お金を稼ぐことや、仕事を見つけるための行動をとっていくことが、自分にとって1番心地よい現実を引き寄せてくれそうな予感がしています。

常に出口を考えよう!

今年の6月以降に、収入がなくなってからは、僕はなるべくお金を使わないようにしようと考えていました。

 

お金がなくなってしまうのが怖くて、ケチろうとしてしまったんですね。笑

 

でもそうすると本当にお金はなくなってしまいます…。

 

お金は使うことを恐がるよりも、勇気を持って使ったほうが良いんですね。

 

今振り返ると、僕はとても具合の悪い時期に収入がない状態にも関わらず、自分の成長のために本を痛い出費と思いながらも買っていました。

 

その後元気になるためにと健康食品を買うようにもなりました。

 

そういう時には、なんかしらんけど、うまい具合に臨時収入が入ったり、お金がもらえる研修が決まったりと、お金がなぜかスムーズに回っていたんですね。

 

実は僕はお金を使っている時期にはお金に困らなくて、使わないでいようとするお金に困るようになっていたのだと、気づきました 笑

 

これは意外な事実でした。

 

だからお金はやはり、出口を先に考えたほうが、入り口は自動的になんとかなるのではないか、と思います。

 

ただ注意点としては、お金の使い先が、「刺激」や「欲望」を満たすための買い物だったり、ギャンブルばかりだと、お金が減ってしまう傾向にあるようです。

 

自分を大切にするためのお金を使い方のほうが、良いみたいですよ。

 

お金を使いながら、豊かになる方法について書かれた、心屋仁之助さんの本、ぜひぜひおススメしたいです。

(PR)

⇒心屋仁之助さん著「イラスト版 一生お金に困らない生き方」

 

 

この記事を書き終わって、なんかしらんけど、自分にぴったりの仕事が見つかるのではないかと、ワクワクしてきました♪

 

さいごに以前にも、お金について書いた記事がありますので、ご紹介しますね。

30代貯金無い人の貯金術斎藤一人「ゆるしてあげなさい」から学ぶ豊かになる方法

 

実は上記の記事を書いたあと、お金がだんだん減ってしまっていました…。

上記の記事では、お金を貯めるために、収入の1割を貯めていく方法について書かれています。

 

それは良い方法で、最初は効果があったのですが、その後お金を使うことを恐れるあまりに、その恐れが、お金を減らすという結果を引き寄せてしまったのではないかと思っています。

 

今日の記事と、上記の記事では矛盾するような内容ですが、豊かな気持ちになることで、豊かさを引き寄せるということは共通しています。

 

できれば収入の1割は貯めながら、思いきってお金を使うことを実践していけたらと思います!

 

今日もさいごまで読んでいただきまして、ありあとうございました。

心屋仁之助 さんの個人的おススメ ランキング1位の本です。

斎藤一人さんの大人気の最新本「お金の真理」お金持ちの考え方がわかるようになります。

 

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る