「ナリ心理学」のナリさんの動画をご紹介します。母親と向き合うことで、「自分自身を大切にできるようになる」わけとは…

(画像出典:Pete Linforth – Pixabay)
こんにちは。とーるです。
今日はとてもためになる動画を観ましたので、ご紹介したいと思います。
その動画とは、「ナリ心理学」のナリさんの「母親と自分の関係」という動画です。
母親と自分との関係って、人生においてとても影響が大きくて、自分自身を大切にできるようになるためにも、母親と自分の関係について、しっかりと向き合う必要があります。
ナリさんの動画では、「母親をどう思っているかが、自分自身をどう思っているかとイコールになる」、ということについて、「クソ」と「ダイヤモンド」という表現で、わかりやすく面白く解説してくださっていますよ。
さらに良くない母親のタイプを5つに分けて教えてくれているのも、とても参考になります。
下記にYouTube動画へのリンクを掲載しています 。母親の5つのタイプ分類は「7:58」からはじまりますよ。
いかがでしたでしょうか?
僕はナリさんの動画を観て、僕と母親との関係について、うなずきながら聴いていたのですが、母親と祖母との関係についても、なるほどなあと納得しながら聴いていました。
自分自身を今以上に大切にしていきたい方、母親との関係についてお悩みの方にとって、参考になると思います。
さいごまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
⇒斎藤一人さんのブログで「心屋仁之助さんの本」がおすすめとして紹介されました!
⇒心屋仁之助 さんの個人的おすすめ ランキング1位の本です。
⇒ひきこもりでお金稼ぎたい人には、心屋仁之助さんのお金持ちの考え方の本をおすすめします!
スポンサーリンク