スピッツが表紙の雑誌「MUSICA(ムジカ)」の感想。「見っけ」解説とあいみょんとの対談を読みました。

こんにちは。とーるです。
今日はスピッツの特集が組まれた雑誌「MUSICA(ムジカ)」を読んだので感想を書きたいと思います。
結論としましては、読んで良かった!買って良かったと、スピッツファンとしては思いました。
特集の内容としては、前半はニューアルバム「見っけ」の全曲解説で、後半は草野マサムネさんとあいみょんさんとの対談という構成になっています。
では「全曲解説」と「対談」、それぞれについて感想を書いていきますね。
アルバム「見っけ」全曲解説の感想
まずボリュームがすごかったです。文字がびっしりと書かれた誌面が10ページもありました。
アルバムの1曲1曲について、スピッツの4人1人ひとりに順番にコメントを聴いていくスタイルです。
どんな想いで弾いたのか、どんな弾き方をしたのか、なんという楽器を使用したか、レコーディング時の印象的なエピソード、などなど曲ごとに語られる内容が違って、メンバーによっても語るポイントが変わるので、かなり濃厚な内容となっています。
僕は趣味でバンドを組んでいて、スピッツのコピーを中心に演奏していて、ボーカルとベースを担当しています。
ですので田村さんが語って下さるベースの音作りについては、とくに興味深く読みました。
そして歌詞についても、どんな想いで作詞されたのかを語られている部分があったのも良かったです。
いつもマサムネさんは、歌詞の意味についてはあえて語らないと仰っていますので、今回歌詞についてのマサムネさんの想いを垣間見ることができたのはとても貴重だと思います。
僕はこの全曲解説を読んでいて、スピッツの本「旅の途中」と共通するものをすごく感じました。
「旅の途中」はスピッツのインディーズ時代から、スピッツ結成20周年の2007年までのスピッツの軌跡を、メンバー4人が順番に語っていく本です。
この本を読むと、スピッツのこれまでのストーリーがわかりますし、スピッツがどんな想いでアルバム制作をしてきたかも語られています。
そんな「旅の途中」を以前に読んでいたので、今回全曲解説を読みながら、スピッツのアルバム制作の過程の様子を少しだけ知ることができて、すごく嬉しく思いました。
マサムネさんとあいみょんさんの豪華対談の感想
あいみょんさんがスピッツと草野マサムネさんに影響を受けていることが話題になっていまして、おそらくそのことがきっかけで実現した対談だと思われます。
お2人が音楽について語り合う中で、どことなくお2人には似ている部分があるのだなあと感じながら読みました。
世の中に対する在り方・スタンスが近いからこそ、あいみょんさんは草野マサムネさんの作る音楽に惹かれたのかもしれません。
興味深かったのが、マサムネさんがあいみょんさんの音楽性について分析して語って下さるのですが、日本の音楽シーンの流れなどについて勉強になりました。
それとこれは音楽のことからそれてしまうのですが、お2人の曲作りや歌詞を作るときのお話、曲のタイトルを付けるときのお話を読んでいて、ブログ記事のアイデアの出し方、タイトルの付け方との共通点があるかも…なんて思ってしまいました。
僕の勘違いでそう思っただけかもしれませんが、こうやってブログ記事を考えながら作っていく過程が、トップアーティストのお2人の創作過程に近しいものを感じられて嬉しかったです。
あと対談を読んで感じたのが、草野マサムネさんは音楽・ロックがすごく好きで、好きなことをそのまま表現してきた方なんだな~ということでした。
好きなことを突き詰めていって、それで生きていくということには憧れますよね。
というわけで、MUSICA(ムジカ)を読んだ感想をここままで書かせていただきました。
MUSICA(ムジカ)、アマゾンでは発売日に即日品切れとなりました 汗
僕は事前に予約注文していたので定価の700円で買えましたが、今では定価より高めの値段で出品されています…。
もしまだ持っていなくて、定価より高くても良いからほしい!という方は、アマゾンをご覧になってみてくださいね。
あいみょんさんがスピッツの影響を受けている、と語ったことについて以前書いた記事もありますので、良かったらご覧になってみてくださいね。
⇒あいみょん「君はロックを聴かない」はスピッツ「醒めない」の歌詞がきっかけで生まれた!
スピッツの紅白歌合戦、未出場について
さいごに紅白歌合戦について書きたいのですが、スピッツはやはり出場しないのですね~。
元々ここまでずっと紅白歌合戦には出ていなくて、でもNHKの「なつぞら」の主題歌を歌ったので、ひょっとすると今年こそは…と思ったのですが。
でも紅白歌合戦に出ないというのがスピッツらしさですよね。
スピッツの4人には、大晦日とお正月はゆっくりと休んでいただきたいです!
さいごまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
⇒スピッツのアルバム「見っけ」のジャケット画像の女性は誰?SPOT(CM)動画も合わせてご紹介します。
⇒スピッツの「ありがとさん」がYoutube(ユーチューブ)で公開!【アルバム「見っけ」収録曲】
⇒スピッツが雑誌「MUSICA(ムジカ)」で「見っけ」の解説!あいみょんとの対談もあり超豪華です。
スポンサーリンク