画家・小松美羽さんの「仕事の流儀」が学べる本を読んでいます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小松美羽さん著 世界のなかで自分の役割を見つけることの表紙の画像

こんにちは。とーるです。

画家の小松美羽さんの本「世界のなかで自分の役割を見つけること」を読んでいます。

 

本書を読んで小松美羽さんの人生観や、画家としてのこれまでの歩みを知ることができました。

 

そこから自分の好きな仕事を通して、世の中に貢献することのあり方小松美羽さんの仕事の流儀を学べると思います。

 

小松美羽さんにとって絵を描くことは、自分の役割だと感じていらっしゃるのですが、そのように自分の役割がわかっていることって素敵ですよね。

 

僕も自分自身の役割を知り、その役割を楽しく全うしていきたいです。

 

そしてどんな職業をしていくにしても、人とのつながりやご縁を大切にすることが成功の秘訣だと感じました。

(PR)
⇒小松 美羽さん著「世界のなかで自分の役割を見つけること――最高のアートを描くための仕事の流儀」

小松美羽さんの描く「見えない世界」に共感

小松美羽さんは目には見えない世界、神獣やスピリットを描いています。

 

小松美羽さんは小さな頃から、スピリットのような存在を感じながら暮らしてきたんです。

 

目には見えない世界の話には僕もとても興味があるので、本書を読むのがとても楽しいんですよね。

 

伊勢神宮や出雲大社でのエピソードも書かれていて、僕は両方ともまだ行ったことがないので、そう遠くないタイミングで行ってみたいなあと思いました。

小松美羽さんの画集もあります

小松美羽さんは、「MIWA KOMATSU WORKS (English Edition) 」という画集も発売されていまして、僕は電子書籍を買ってパソコンとスマホで拝見しました。

(PR)
⇒小松 美羽さん著「MIWA KOMATSU WORKS (English Edition) 」

 

今すぐ小松美羽さんの絵をご覧になってみたい方は、ぜひ小松美羽さんの絵をネットで検索してみてください。笑

 

もちろん実物を見ることができれば1番だとは思いますが、インターネット越しでも作品の持つエネルギーやパワーを、感じられると思いますよ。

 

さいごまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

斎藤一人さん「天国言葉」の効果と画像、言霊の力を活用すると人生が幸せになる理由

自分の好きなことをする人生は、周りから認められる効果があります。

斎藤一人さんおすすめの本「リト」| 山元加津子さん、村上和雄さんの本です。

 

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る