出口治明さんと竹中平蔵さんのおすすめの本 | 将来に安心するための考え方を学べます

こんにちは!とーるです。
最近「人生100年時代のお金の不安がなくなる話」という本を読みました。
本書は経済学者の竹中平蔵さんと、ライフネット生命創業者の出口治明さんが対談した内容が本になっています。
本書を読んだ感想ですが、将来に不安を感じているよりも、将来は大丈夫だと安心して過ごすこと。
その上で今自分がやりたいことに挑戦していくことが、より良い人生を歩むために大切だというメッセージを強く感じました。
出口治明さんと竹中平蔵さんのお話から、将来に対して安心するための考え方を学びたい方に、おすすめの本ですよ。
AI化進むと仕事がなくなる?
これからAI化が進んでいくと、多くの人の仕事がなくなるのではないか?という不安があるかと思います。
ですが実際はAI化によって、新たなビジネスチャンスが生まれて新たな雇用を産むことにもつながるので、仕事がなくなる心配はしなくても良いと、本書の中で語られていました。
そして本書に書かれていたエピソードですが、例えば18世紀に産業革命が起きた時も、機械に仕事を奪われるのではないかと考えた人たちが、「機械の打ち壊し運動」をして反発したんです。
けれど現実には産業革命によって、雇用が増えて景気も良くなり、以前より暮らしやすい社会につながったということでした。
人は変化には不安を感じてしまう
人には現状の状態を維持したいという、強い欲求があるので、世の中に変化が起きてくると不安を感じて抵抗が起きます。
ですがその変化を過去の歴史を踏まえて冷静に眺めてみると、状況が悪くなるのではなく、むしろ良くなっていくチャンスであることが見えてくるのではと思います。
安心してワクワク楽しいことをしていこう
将来に不安を感じているよりも、将来は大丈夫だと信じて安心して過ごすこと。
そして今目の前のことに集中してワクワク楽しく過ごすことが、より良い人生を歩むのには大切だと思います。
そんな姿勢でいることで、自分にも世の中にも、明るい未来がやってくるのではないでしょうか?
ぜひあなたにも、趣味でも仕事に関することでも、自分が楽しいと感じることを、たくさんしていって頂きたいなと思います!
今日は「人生100年時代のお金の不安がなくなる話」を読んで感じたことを、お伝えさせて頂きました。
さいごまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
⇒ワクワク生きる方法を、斎藤一人さんの本「使命」を読んで学ぼう!
⇒斎藤一人さんの大人気の最新本「お金の真理」、お金持ちの考え方がわかるようになります。
⇒柴村恵美子さんの「そのままで大丈夫」の言葉と本で、心と氣持ちが前向きになれるよ
スポンサーリンク