ワクワク生きる方法を、斎藤一人さんの本「使命」を読んで学ぼう!

こんにちは。とーるです。
あなたにとっての使命とは、どんなことでしょうか?
「使命」を、あなたにとって楽しい「趣味」と言い換えても良いと思います。
ぜひ誰にも遠慮することなく、思い切り使命を楽しんでいただきたいです!
斎藤一人さんが「使命」という本の中で、使命を楽しんで、ワクワク生きていく方法について、詳しく書いてくださっています。
自分にとっての使命は何なのかを見つけて、ワクワク生きる方法を学びたい方には、おすすめの1冊ですよ。
「使命」とは自分がワクワクすること
僕の使命は何だろう?って考えると、本を読んで学んだことや、色んな講座で学んだことを、誰かに伝えることにワクワクするんです。
多分このことが僕の使命な氣がしてるけど、ひょっとしたら今後変わっていくこともあるかもしれません。
こんな感じで、自分の使命を見つけるために、その時心にピンと来たことを、色々試してみるのも楽しいですよね。
使命をするからといって、大変なことや、特別なことをする必要はないんですよ。
繰り返しになりますが、使命を趣味と捉えてもらっても、大丈夫です。
お洋服を買うのがワクワクする人は、買い物を楽しめば良いし、映画を観るのが好きなら、映画を観ることが使命なんです。
そうやって使命をワクワク楽しんでいると、服屋さんや映画館にお金が回って、経済が回せて、人のお役に立つこともできちゃいます。
あなたの使命を楽しんで、自分も幸せで、周りの人も幸せにしちゃいましょう〜。
あなたが使命をワクワク楽しむことで、人の幸せに協力できちゃいますよ。
さいごまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
⇒斎藤一人さんの「天国言葉」の効果と画像、言霊の力を活用すると人生が幸せになる理由
⇒斎藤一人さんの本「神的 まぁいいか」はおすすめですよ | 2020年最新刊
⇒斎藤一人さんの本「日々の幸福論」と「白光の誓い」をおすすめします。
スポンサーリンク