五感で感情をたくさん感じることで、人生に良い影響があると思います。

こんにちは。とーるです。
今日僕の心にヒットしていることを、シェアしたいと思います。
「感情」が大切だというお話が、色んな角度から入ってきているのです。
どういうことなのか、ご説明していきますね。
スポンサーリンク
人は「感情」で動く
今読んでいる本、メンタリストのDaigoさんの本「人を操る禁断の文章術」の中でも、人に行動してもらうには、「感情」を刺激することが大切だと書かれています。
人は「論理」ではなく「感情」で動くので、「感情」を動かせるような文章を書くことで、相手に物を買ってもらうなどの行動をしてもらうことができるのです。
願いを叶えるにも「感情」のイメージが大切
他にも、夢や目標など叶えたいことを実現するためには、叶った状態を、「感情」と「五感」を伴ってありありと想像することが、重要なポイントであると、Youtubeの動画で語られているのを観ました。
さらに人がこの地球という星に生まれたのは、「感情」を味わうためなんだというお話も、動画で観たり、人から聴いたりしたのです。
このように「感情」というキーワードが色んな角度で入ってきて、このことを意識していくことが、とても重要だと僕に教えてくれているメッセージなんだ感じました。
人生のキーワードは「感情」?!
自分の「五感」をフルに使って、たくさんの「感情」を味わうこと。
人に何かを伝える時も、相手の「感情」が動くような伝え方をすることが、僕の人生の1つテーマなのかもしれません。
そう考えると、世の中でたくさんの人に支持されているものは、人の「感情」を動かしていますよね。
音楽、映画、本、漫画、テレビの番組、旅行をすること、運動すること…、これらのことは人の「五感」を刺激して、ポジティブな感情も、ネガティブな感情も味わえるから、魅力があるんだなあと思うのです。
「感情」をたっぷりと味わいながら、人の「感情」を動かせる自分なりの表現活動をしていくことが、これから自分がしていきたいことかもと、ふと感じました。
今日は取り留めなく思ったことを書いたブログでした。
さいごまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
⇒メンタリストDaiGoさんの本を買ったら、人気ブロガーがおすすめしていた理由がわかりました。
⇒願いを叶える方法のポイントは、「叶った状態をリアルにイメージすること」です。
⇒ひきこもりが斎藤一人さんの言霊を実践中に直面した笑顔の修行とはなんぞや?
スポンサーリンク