自分に自信がないからと、おどおどしてしまう人が自信を持てるようになる方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サンセット

こんばんは。とーるです。

自分に自信がなくて、人前でおどおどしてしまう人へ向けたメッセージを今日は書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

おどおどしまっても、そのままのあなたで大丈夫

僕は昔と比べて元気になりましたし、自信もついてきました。

だからこそ今、こうしてブログも書かせていただいています。

ですが正直まだまだ自信を持てない気持ちもあり、人前でおどおどしてしまう自分が嫌だなぁと思う気持ちがあるのです。

そんな自分が周りからどう見られているのかなぁと気になったりもします。

でも今通っている専門学校の友人と話していて、そんなことは気にする必要はないのだなぁと気が付きました。

その友人には自分がひきこもっていたこと、発達障がいの診断を受けていることを正直に話しました。

でもそのことをその友人は普通に受け止めてくれたのです。

そして僕はコミュニケーションが苦手なので、おどおどしていまい、変な話し方をしてはいないかと思っていたのですが、友人は全然気にしていませんでした。

それよりも、その友人が僕に対して失礼な対応をしていないか心配しているとのことでした。

このことでわかったことは、自分がおどおどしていると思っても、案外相手はそのことを気にしてはいないのだなということでした。

おどおどしてしまう自分そのままでも、大丈夫なんだということが、友人と話していて気が付けたのです。

スポンサーリンク

おどおどしてしまうことを受け入れて認めてしまおう

おどおどしてしまうことを嫌だと思い隠そうとすると、むしろおどおどは強調されてしまいます。

でもおどおどしてしまうことを自分で素直に受け入れて、自分の弱さを認めることができれば、周りから見ておどおどしているようには見えなくなってくるようです。

最近自分は変なプライドを捨て、ありのままの自分をさらけ出すことを意識していました。

そうすると自分の中に眠っていた、深い自信のようなものが湧きあがってくるようになりました。

恥をかきたくない、かっこ悪い姿を見せたくないと思っていると、自信を持つことができないと思います。

でも恥をかいてもいい、かっこ悪くても良いと開き直ったときに、ありのままの自分の価値に気付けて、自信を持てるようになってくるのではないでしょうか?

 

今自分に自信が持てなくても、大丈夫です!

自信が持てない、自信がない、おどおどしてしまう、そんな自分をありのままで受け入れて認めてあげてください。

ありのままの自分の価値に自分で気付けたとき、本当の深い自信が最初から自分の中に眠っていたことがわかると思いますよ!

→→おどおどしない方法・克服のしかたの記事をまとめました!

→→おどおど系男子必見!ビクビクおどおどを治す、克服するための方法

さいごまで読んでくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る