【斎藤一人】まるかんのお店さんの本をおすすめします!超人気店「そかろ」の「がり子の法則」(加賀美新悟さん著)

こんにちは。とーるです。
今日ご紹介する本は、山梨にある「まるかん」のお店「そかろ」の店主である、加賀美新悟(かがみしんご)さんが書いた本です。
斎藤一人さんの会社「まるかん」の商品を販売しているお店は全国にたくさんありますが、その中でも日本一の超人気店が「そかろ」なんです。
そんな人気のお店を経営する加賀美新悟さんが書いた「がり子の法則」という本は、繰り返し読むことで前向きな考え方が身につき、心身ともに健康になれる、すごい本なんです!
今日はそんな素敵な本についてご説明していきますね。
スポンサーリンク
「がり子」ってなんのこと?
本のタイトルにある「がり子」ってなんのことかと、不思議に思うかもしれませんね。
「がり子」というのは、不安がり・心配したがり・弱いふりしたがり…な人たちのことです。
人はつい不安になったり心配になったりしてしまいますが、そのような「陰」の状態になってしまうと心と体からエネルギーがなくなり、良くないことを引き寄せてしまうということが本の中に書かれています。
その反対に幸せや楽しさ、感動の気持ちを感じている時は心と体が「陽」の状態になり、よりいっそう幸せに楽しくなる出来事を引き寄せてくれるんです。
でもそのことがわかっていたとしても、不安な気持ちをなくすことって難しいし、楽しい気持ちもなかなか湧いてこないかもしれません。
そんなあなたにこそ、この「がり子の法則」を読んでほしいのです。
この本を何度も読むことで、だんだんと不安な気持ちになりにくくなり、安心の気持ちを持ちやすくなっていきますよ♪
がり子の法則を45回以上読むと…
本の最後に「この本は最低でも4回、できれば45回読んでほしい」と書いてあります。
なぜ45回かというと、新悟さん→しんごさん→しん(4)ご(5)さん…っていう、語呂合わせなんですけど 笑
45回も読むと本の内容がしっかりと頭に入ってきて、効果があがりますので45回読みは本当におすすめですよ。
僕も45回読むことで、心の芯がしっかりしてきて、安心の気持ちがブレにくくなりました。
不安になったり心配の気持ちが出てきてもそれを自分で自覚し、安心の気持ちへと切り替えることがしやすくなったことを実感しています。
さらに今(2017年5月8日現在)は64回目に達して、100回読みを目指しているところです。
(追記:2018年1月26日に、100回読みを達成しました!心の強さがますますパワーアップしたと思います。)
ちなみにこの本は全部で38ページで文字も大きめなので、繰り返し読みやすいです。
ご安心くださいね 笑。
読めば読むほど自分の力になる魔法の本、加賀美新悟さんの「がりこの法則」。
ものすごくおすすめいたします。
そんな「がり子の法則」は、下記の申し込みフォームからご注文いただけます。
1冊1500円(税込み)です。
※現在注文ができない状態です。注文再開までしばらくお待ちください。<m(__)m>
⇒「がり子の法則」注文申し込みフォーム
この機会にぜひ読んでいただけたらなと思います。
あなたの人生に加賀美新吾さんの成功の波動が降り注ぎ来ますよ~。
加賀美新悟さんはブログもやっています。
読むと元氣をもらえる楽しいブログですので、本と合わせてご覧になってみてくださいね。
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
⇒斎藤一人さんの2017年の愛弟子講演会での最新Youtube音声です!
スポンサーリンク